よくあるご質問
扱える商品の種類はどのくらいですか?
開業に向けて何から始めたらいいのか、医療機器・用品を購入したいけど資金面で不安がある。
相談できる人がいない、助言をしてほしいなど、様々なことを抱えていらっしゃると思います。
栃木県内で接骨院・整骨院の開業でお困りでしたら、ぜひ大塚医科にご相談ください。
開業後のアフターフォローはありますか?
開業後も、長年の経験で培われたノウハウと万全のサポート体制で、お客様の経営をサポートいたします。
分からないことやご不安な点がございましたら、いつでもご相談ください。
器械の商品価格はどのくらいですか?
物理療法器械等の価格につきましては、個別にご回答いたします。
お気軽にお問い合わせください。
栃木県内のどこに開業したらいいのでしょうか?
一概にここが良いとは言えないので、お客様のご要望をお聞きし、市場調査や国勢調査(駅の降車年代や周りの接骨院・整骨院の有無)と照らし合わせ、ご提案させていただいております。
院の間取りやレイアウトの相談も受けてもらえますか?
もちろんお引き受けいたします。
院内のレイアウトは、院長先生の動線に非常に関わってくるものですので、過去のデータに基づいたご提案をさせていただきます。
支援の費用(コンサルティング料)はいくらかかりますか?
支援の費用はいただいておりません。医療機器・用品をご購入いただく上で、院の運営にお役立ていただくためのサービスと考えております。
先生方を支援することで、接骨院・整骨院の患者様が増えることで運営が安定してくれば、新しい機器の導入ができるようになるため、先生方と共に接骨院・整骨院の業界を良くしていきたいと考えております。